通関士

少人数レッスンでじっくり学べる!
国家資格「通関士試験」の合格を目指す
これから通関士の勉強をはじめる方、
貿易のスペシャリストを目指す社会人・学生に最適!
貿易ビジネス関連の専門学科をもつ外語ビジネス専門学校では、少人数制の徹底検定対策指導で貿易スペシャリストになるための知識を効率良く習得することができます。土曜集中講座ですので、「平日は忙しくて受講できない」という方にもおすすめです。
お申込&資料請求はお気軽に
0120-713-109
info@cbc.ac.jp
2021年春夏期開講予定 通関士合格講座総合クラス申込み
通関士試験は法律的な問題と通関書類作成に関する問題が出題されます。この授業では専門用語や難解な法令や関税等の通関実務をわかりやすく解説し、通関書類作成はパターンを踏んだ演習で合格率を高めます。 少人数制のきめ細かい授業で、実務経験のない方や初めて通関士の勉強をされる方も安心して学べます。
講座名 | 通関士合格講座総合クラス |
---|---|
曜日 | 土曜日 |
時間 | 10:00-13:00(予定) |
開講期間 | 2021年4月17日~9月25日(予定) うち直前講習:8月7日~9月25日 |
受講料 | 受講料92,000円 別途テキスト代:7,480円 直前講習6回分のみ受講をご希望する場合:30,000円 ※2020年度秋冬期開講の「通関士基礎」受講者は、「通関士合格講座」の受講料が1割引になります。 ※通常の講義に参加する場合は、受講料92,000円に直前講習6回分の料金も含まれております。テキスト代7,480円は受講料とは別に必要となります。 新規でキャリアカレッジご入学の場合は入学金11,000円(高校生以下の方の場合8,800円)が必要となります。 |
レベル | 初学者向け |
定員 | 3~15名 |
カリキュラム
難解な法令もわかりやすく解説し、通関書類のパターン学習など、初学者指導に定評がある講師が担当します。
初学者でも安心して学べるカリキュラムです。以下は春期開講の通関士合格講座のカリキュラム内容です。
科目 | 講義内容 |
---|---|
関税法 | 用語の定義 |
保税制度 | |
関税の確定・納付・徴収 | |
通関手続(輸出・輸入) | |
不服申立制度 | |
通関実務 | 輸出申告書・輸入申告書の作成 |
通関実務演習 | |
関税定率法 | 課税価格の計算 |
減税免税戻し制度 | |
関税割当制度、特殊関税制度 | |
関税暫定措置法 | 特恵関税制度 |
外国為替及び外国貿易法 | 輸出貿易管理令、輸入貿易管理令 |
通関業法 | 通関業法総則 |
通関業者に関する規制、通関士に関する規制 |
★開講時間・受講料等は通関士試験日程に応じて変更する場合があります。
★「通関士」とともに貿易実務が学び、英語スキルアップが目指せる貿易ビジネスコース他(専門課程)へのお問合せもお気軽に♪
※ご希望の方には本科(専門課程)のパンフレットも無料送付いたします
講座・学科
-
英語
-
貿易・航空ビジネス
-
IT・Webメディア
-
その他